ご予約・お問い合わせ

0279-96-1488


適格請求書登録番号
T5070002036741



パルコール嬬恋スキー場のゲート直前

グループ、お子様、合宿大歓迎の宿

バラギ高原ロッジのご案内です




..ホーム バラギ高原ロッジの施設ご予約/料金/プランアクセスパラグライダー体験リンクフロム・あにまる


ブログ

バラギ高原だより













外観


冬の夜

 野地平(冬) 

雲海

バラギ湖


自社芝グランド



ゲレンデから浅間山(冬)
















**********************

紫金山アトラス彗星

オリオン座

月と金星

木星と土星



クロカンコース(夏)





 2025年1月17日

今朝のバラギ高原
(標高1430m付近)


2025年1月17日(金)
6:00
天気:雪(風:あり)
最低気温… -9.4℃
最高気温… -2.5℃
* 昨日は、晴れ。
 今朝は、雪。風がある。

*昨日からの積雪 10cm
*今朝の積雪深 30〜50cm


嬬恋村の天気
(日本気象協会)
嬬恋村田代のアメダス
(ヤフー天気)


※最低気温、最高気温は前日 の6時から今朝6時までのもので、バラギ高原ロッジの建物の北側日陰で毎朝6時に測くもりいます。






























































































































































































あけましておめでとうございます
今シーズンもよろしくお願いいたします!







    パルコールスキー場のゲート直前左側にあるバラギ高原ロッジです 
お知らせ

   1月28日・29日は、素泊りのみの営業です。ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します
小寒の候。  
「寒の入り」 あたり一面銀世界。。。。♪♪♪ 
標高1400m以上のバラギ高原、真冬日が続き、雪が降ります。
国道144号 嬬恋橋は 2022年8月24日から片側交互通行になっています。地震・大雨などの場合、全面行止めとなる事がございます。ご注意ください。
浅間山は噴火警戒レベル=2(火口周辺規制)に引上げ--2023.3.23〜
バラギ高原は火口から15km以上離れていて、影響ありません。

ランチ 始めました


冬季、ご宿泊のお客様に限り、当日・翌日のランチを提供します
9時までにご予約下さい
(除外日あり ご確認ください)


    
                        

ウィンターシーズンは

パルコールで滑ったり
スノーシューで散歩したり
雪山登山に挑戦したり
バラギ湖でワカサギ釣りしたり・・・
冬ならではの遊びがいっぱい!



パルコールつま恋リゾート

2024〜2025シーズン
12月14日オープン
12月25日ゴンドラ営業開始
どうぞよろしくお願いいたします


スキー場ホームページパルコールつま恋 スキー場
 問い合わせ0279-96-1177
X・Facebook等もご参照ください


..
上信越高原国立公園 自然を体験し楽しもう




「妻との時間をつくる旅ホームページ(http://tsumatabi.com/)」





お星さま・・・バラギ高原は空が広い! 星見に絶好です。
バラギ高原でお星さまを見てみない?

星見の会
星が見える日は、ロッジの庭で星空を一緒にながめましょう
ガイド(20時頃から)希望者はフロントまでお声掛けを

1月
1日   元日、初日の出
3日   細い金星が接近
4日   地球が近日点通過
       0時頃、しぶんぎ座流星群が極大
       土星が接近
5日   小寒(太陽黄経285度)
7日  上弦
10日  金星が東方最大離角
12日  火星が地球最接近
13日   成人の日
14日  満月
16日  火星がふたご座で衝
18日ごろ  金星土星が接近
22日  下弦
29日  新月
31日  天王星が留
              ***今日のほしぞら 国立天文台***        

ISS(国際宇宙ステーション)・・・よく見えます
@ JAXA  きぼうを見よう    


A  ToriSat- 国際宇宙ステーションを見よう 

バラギ高原へお越しのお客様へ
カーナビを利用して迷う方が大勢いらっしゃいます。
地図と看板を参考にドライブしてください。
山続きで同じ番地の万座温泉は、車で行くと1時間ぐらいかかりますが、
そちらの山々へ案内するカーナビが多いのです。  

サマーシーズンは

高原でのゼミ合宿、スポーツ合宿は暑さ知らず!
芝グランド、クロカンコースあり
(サッカー・ラクロス・陸上・・・)
春から秋は

四阿山(アズマヤサン)はじめ、
嬬恋の山々への足場としても便利です
 -浦倉山(ウラクラヤマ)
-野地平(ヤチダイラ)
   -石樋の滝(イシドイノタキ